制作会社にホームページ制作やデザイン制作を依頼する時に失敗しない方法と連絡にラインを使ってはいけない理由

この記事を見て頂いてありがとうございます。

このブログは、とある常務のぶっちゃけ話を書いています(笑)

 

さて、今日のぶっちゃけ話ですが、

みなさんは制作会社にホームページ制作やデザイン制作を依頼した事はあるでしょうか?

この記事にたどり着いたあなたは、これから依頼をしようと思っていますでしょうか?

 

制作をしていた事がある私の立場から、

少しでもお役に立てればという想いで、ぶっちゃけ話を書かせて頂きます(笑)

 

何の為に制作しているのか?目的を見失わない事


いきなりですが、遠回りは嫌いな性格なので本題からいきます(笑)

一番大切な事がこれです。

これ、ほとんどの依頼者が制作している途中でこの状態に陥ります。

 

忘れないでください。

あなたに必要なのはカッコイイサイトでもなく、友達に自慢できるサイトでも

ありません。

利用するあなたに全く関係のない第三者が操作しやすくて、

あなたの為にお金を生み出すサイトが、あなたには必要なのです。

 

あなたは、ネットで買い物をする時に商品やサービス以外の情報、

サイトのデザイン等を一生懸命見たりしますか?

私は全然見てません(笑)

それよりも操作がわかりにくかったり、見にくかったりすると

イライラしたりするのではないでしょうか?

 

ホームページを作っている途中でデザインが気になりだして、

制作会社に、

『ここ修正してください、ここは色がもう少し薄く、あーでもないこーでもない....』

繰り返してるうちに周りが見えなくなっていませんか?

それは、個人的に気になる事に夢中になっているだけではありませんか?

 

その時間を、ライティングや競合他社の調査に使った方が

結果が出る可能性はグンと上がると思います。

どんなにかっこいいサイトが完成しても、

サイトに人が訪れるかどうか?は基本的に検索のみになります。

検索で集客する、というのは本当に簡単にはできませんし、

サイト集客にビギナーズラックはないと思ってください(笑)

 

仮に広告で人を集められたとしても、広告を出すのには当然お金がかかりますし、

集められれば成約に繋がるというわけではありません。

他人の目というものは、厳しいのです。

 

そして、お金を生み出さないのならせっかく作ったサイトが、

『かっこいいゴミ』

になってしまいます。

 

制作会社との連絡に、ラインを絶対に使ってはいけない


お客様は神様主義なのは日本くらいみたいな話、良く聞きませんか?

 

もちろん国にもよるかもしれませんが、店員とお客が対等なんて事は

 

海外ではよくある話です。

 

しかし、日本にはまだまだお客様は神様主義の人が多く存在し、

 

その人たちのほとんどが『潜在的パワハラ』な人です。

 

それは、ホームページ制作やデザイン制作のやり取りをラインで始めると

 

現れます。

 

1.連投や短文による思考停止

ラインとメールの違いを人に聞くとよく、ラインの方が便利だと言われます。

しかし、メールと比べた時にあからさまなデメリットも存在します。

それが、連投や短文による思考停止です。

 

ラインの場合、メールと違って気軽に送れる分、内容考えない人が多いんですよ。

あと、メールだったらちょっと気持ち悪いってなる様な、無駄な連投。

『ちょっと気になった時に、とりあえず何か送る』

とりあえずちょい連絡が頻発し、

クオリティの高い指示やディレクションができなくなり

いつの間にか目的まで見失う....

これが潜在的パワハラその1。

 

2.相手の都合を無視して連絡しまくる

制作会社って大体、土日祝日休みなんですよ。

制作ってわからない人はボタン一つで魔法の様に修正できたり、テレビゲームみたいな感じって思ってたりするかもしれないですが、実際は結構ハードな仕事なんで。

普通に体力使うし、疲れます。

建設会社のネット版と言えばわかってもらえるでしょうか?(笑)

 

ラインで連絡すると気軽に送れるから、

土日とか、平日も営業時間終わってても、

連絡しちゃうんですよ。

これが本当、日本の悪習。お客様は神様主義。潜在的パワハラその2。

さらに言うなら、ちょいちょい無駄連絡してるうちに、

思考停止してます(笑)

そして、お客の立場なので誰も思考停止状態を指摘できないという

最悪の状態に。

 

それで、連絡してる側はまだいいんですけどね、

制作側も人間なので、あんまり都合無視して連絡されすぎると、

『この人のやつ、早く終わらないかな』

こういう気持ちで制作する様になっちゃうんですよね。

この環境ではいいものができるわけありません。

 

さらに、依頼してる側はもう周りが見えなくなってるので、

召使いができた様な気分であれこれ、当初の目的とは違った指示をしまくって、

『働かせてるのが楽しくてしょうがない状態』になってしまう。

ほとんどの人がこうなってしまいがちです。

 

まとめですが、

良くない環境から生まれるものは良くない。

パワハラからいいものは生まれない。

仕事のやり取りはメールを活用しよう。

いくらお客でも相手の都合を考えて連絡しましょう。

 

以上です。

それではまた。